本日、レベルファイブスタジアムで行われたのは、決勝の2試合。
メインは男子で、軽い気持ちで女子の取材に行ったのが、正直な気持ちであったが、目の前で行われた試合は、両チーム共に強い気持ち。高い技術力を遺憾無く発揮し、延長までもつれた80分間の熱戦は、
あっと言う間の時間で、また女子サッカーを観たくなる内容であった。
東海大学付属福岡 スタメン
GK 1 高橋 音羽 DF 2 川名 遥香 3 川上 千沙都 14 薮田 みちる 18 赤尾 侑里
MF 7 川野 愛華 8 富沢 藍那 12 森田 亜優 16 久保田 知紗 FW 10 福永 季和 11 小林 綺那
筑陽学園 スタメン
GK 1 薄井 成美 DF 2 佐藤 寧 3 成富 好夏 4 荻野 日和 5 吉次 未唯花
MF 6 稲永 光紅 7 朝美汐音 10 末吉 舞子 11 小宮 風花 16 保坂 里央 FW 9 江口 葵
ファーストシュートは、筑陽学園(以下、筑陽)の16番保坂選手。
その勢いと共に、筑陽は東海大学付属福岡(以下、東海)ゴールに迫る。
中盤で、10番の末吉選手がボールを落ち着かせ、チャンスを何度か作るものの、最後の精度を欠き、ゴールを奪えない。
筑陽の勢いに、少し押された東海だったが、20分過ぎから落ち着きを取り戻す。
トップの位置に入る、キャプテンの福永選手がボールを引き出し、流れを引き寄せる。
25分、30分と良い形で筑陽ゴールを襲うが、ゴールキーパーの薄井選手の好守にあい、チャンスを生かせない。
あっと言う間に35分が過ぎ、両チーム無得点で前半を終える。
後半の入りも筑陽は良かったが、徐々に左サイドを突破される場面が増え、守備に追われる時間が続く。
16番久保田選手のミドルシュート、ドリブルからの7番川野選手のシュート。
10分には、コーナーキックからのこぼれ球に反応した、18番赤尾選手の決定的なシュートもあったが、4人のディフェンダーも、最後は体を投げ出し、ゴールを許さなかった。
すると後半15分、サッカーの女神が筑陽に微笑む。
右サイドで、11番小宮選手がドリブルを仕掛け、フリーキックのチャンスを得る。
キッカーは、7番浅見選手。浅見選手のクロスに、ニアに飛び込んだ9番江口選手がダイレクトで合わせボレーシュート。欲しかった先取点を、筑陽が奪った。
先に失点してしまった東海だったが、すぐにゲームを振り出しに戻す。
ゴール前、フリーキックのチャンスを得ると、3番川上選手のクロスを、森田選手が頭で合わせ、同点に追いつく。
残り時間、東海は勝ち越しゴールを目指すが、筑陽も必死のディフェンス。アディショナルタイムの、10番福永選手のシュートもポストに嫌われ、70分では決着つかず。
10分ハーフの延長戦へと突入した。
延長戦、疲れが見える筑陽をよそに、攻める東海。
すると前半9分。
ペナルティーエリア外で、フリーでボールを受けた11番小林選手。
右足で放たれたシュートは、綺麗な、そして豪快な弾道でゴールに突き刺さり、ついに均衡が破れる。
後半に入っても、最後まで足が止まらなかった東海が、そのまま筑陽を抑え、2−1で勝利を飾った。
東海大学付属福岡高等学校
MF 12 森田 亜優 選手
Q 試合の感想を聞かせて下さい。(質問者 久冨 大さん)
全体の雰囲気はとても良かったけど、最初の流れを相手に持って行かれていた。
失点した後、絶対取り返そうと思っていた。 シュートの意識も高くなっていたので、
勝てて良かったです。
Q 失点後は攻撃のギアが上がったが、その後落ちた様に見えたのは?(久冨)
とりあえず、延長までの時間が数分しか無くて、粘って延長に持ち込もうと思っていました。
Q 得点シーンを思い出して下さい。(久冨)
フリーキックの時、絶対良いボールが来ると思っていたので、絶対決めようと頭で決めました。
Q 九州大会への意気込みを、聞かせて下さい。(久冨)
チーム全体で勝って、絶対優勝します。
FW 11 小林 綺那 選手
Q 試合の感想をお願いします。(久冨)
最初、筑陽の勢いに負けていて、あまり攻撃が上手く出来なかった。みんな前に前に行ったけど、
筑陽に押されていて、 何も出来なかった。けど、ハーフタイムに喝を入れられて、もう一度みんなで自分たちのサッカーをしようとした時に、 亜優(12 森田選手)が決めてくれたので、そこで盛り上げられました。
Q 同点のシーンを振り返って下さい。(久冨)
最初はシュートも打てなくて、相手のディフェンスを崩せなかった。あきらめずに、みんなで前から行けたので良かったです。
Q 勝ち越しゴールは、御自身のすごいシュートでした。(サカモト)
フリーだったので、もう振り切るしかないと思った。決まった時は、すごく嬉しかったです。
Q 次は九州大会です。(久冨)
九州大会も絶対勝って、全国大会に繋げたい。まだ、全国では1勝も出来てないので、そこで勝ちたいです。
Q 全国大会で勝つ為に、今大会で見つけた課題を教えて下さい。(サカモト)
攻撃に入るスイッチが、まだみんなで共有出来ていないので、そこは合わせたい。
良い攻撃を、ディフェンスラインから、作って行きたいです。
CROSS×FOOTBALL FUKUOKA
福岡県のサッカー界で頑張っている方々の、活動や想いを紡いでいくサイトです。
0コメント